走行距離の多い【過走行】車を驚くほど高く買い取るサービスを解説!

車が多くの距離を走っているので、安くしか売れないと思っていませんか?

たしかに走行距離の多い車(過走行車)は、走行距離の少ない車に比べて相場が安く、売る時の値段が安いことが多いです。

そのような過走行車は、一括査定で大手買取店に依頼するよりも、オークション方式の買取サービスを利用したほうが高く売れる確率が高いです。

なぜなら、過走行車は大手買取店ではオークション相場を基準とした買取しかできないのに対し、オークション方式の買取サービスでは、走行距離を気にしない国内外からの業者から入札を受けることで、大手買取店より高値で売れるからです

海外では走行距離は国内ほど問題にならないため、国内の相場と関係なく、高値での買取希望があることが多いです。そのため、ハマれば驚くほど高く売れることがあります。

一般に走行距離が多い車は高く売れないというイメージが強く、売る側があきらめてしまい、相場よりも低い値段で買取店に買取されていることが実際にあります。

本日は、走行距離の多い車(過走行車)を高く売る方法について、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

個人情報入力なしで車の買取相場が一瞬でわかるサイト3選

乗っている車の買取相場がいくらくらいなのか、乗り換えや手放しを検討するにあたりネットで簡単に知りたいですよね?

ネットでは簡単査定と書いてあっても、実際は個人情報を多数入力しなければなりません。しかもその後は業者からメールや電話での連絡が多数あり、わずらわしいです

業者からの頻繁な連絡などを避けて、気軽に買取相場だけをネットで確認することはできるのでしょうか

実は個人情報を入力せずに車の簡単な情報を入れるだけで、瞬時に査定額を算出してくれるおすすめのサイトが3つあります。しかも実車査定に近い金額を自動で算出してくれる精度の高いサイトもあるのです。

本日は中古車業界に15年所属した筆者が、簡単に査定相場を算出してくれるサイトを紹介するとともに、精度が高いサイトについて解説してまいります。

 

続きを読む

36万円も差が出る!プリウスをローンで買う時の4つのケースを分析

プリウスをローンで購入する時に注意するポイントはあるのでしょうか?

ローン金利以外にも注意すべきことはあるのでしょうか?

プリウスを買う時に利用するローンは大きく下記4つのケースがあります。

それぞれに特徴があり、メリット・デメリットがあります。

① 中古車販売店のローンを利用する
② 新車ディーラーのローンを利用する
③ 銀行や信用金庫のローンを利用する
④ 中古車販売店の自社ローンを利用する

販売店で勧められるローンを金利の安いローンに変更するだけで、支払総額が約36万円も安くなる場合もあります。

本日は、プリウスをローンで購入する際のポイントについて中古車業界に15年所属した筆者がみていきます。

 

続きを読む

車高く売る最も簡単な方法!一括査定から1社に頼むのが早くてラク!

車を高く売る簡単な方法はあるのでしょうか?

ネットで検索すると、無料の一括査定サイトを利用して複数買取店を比較することを勧めるサイトが圧倒的に多いです。

確かに複数の買取店に依頼することで、買取店同士が競合し、高値で売ることができます。

しかし、複数の買取店と交渉するのは時間と労力が掛かります。また、複数買取店と交渉する中でトラブルに発展する場合もあります。

実は、1社に依頼するのみで、高く買取をしてもらえる方法があります。

その方法とは事前に自分の車のだいたいの買取価格を把握した上で、単独の買取店と交渉するというものです。

事前に買取価格を把握しておくことで、安く買い叩かれる心配もなく労力も少ないです

本日は中古車業界に15年所属した筆者が、複数買取店と交渉するメリットとデメリットを解説するとともに、より簡単に車を高く売ることができる方法を紹介していきます。

 

続きを読む

ユーカーパックで車を売る時に注意すべき3つのトラブルを徹底解説!

ユーカーパックはガリバーなどの買取店での売り方と異なり、「ユーザーの車を欲しい買取業者がオークション方式で競り合う」という新しい売り方で、より高く売れる確率が高いです。

実際、下取り金額より50万円も高く売れたという事例もあり、ハマれば高く売れるという声があります。

ただ、従来の一括査定に比べると、サービスとしての歴史が浅く、査定の精度が大手買取店に比べて若干低いという難点もあります。

査定時の精度が低いことは、事故の箇所を見抜けずトラブルに発展することがあります。

ユーカーパック利用時に注意したいトラブルは大きく下記3つです。

① 代金減額をめぐるトラブル
② 売買が成立しないことによるトラブル
③ 落札後キャンセルをめぐるトラブル

本日は、ユーカーパックを利用する上で、トラブルを防ぐために押さえておくべき3つのポイントについて詳しくみていきます。

 

続きを読む

中古車を購入するおすすめ方法は?5つの方法を徹底分析!

中古車を安く安全に購入するおすすめな方法はどのようなものがあるのでしょうか?

一昔前までは、中古車販売店や中古車を扱うディーラーで購入するのが主流でしたが、近年はネットで申し込みをし、一度も販売店を訪れずに購入するという方法も増えてきました。

筆者がおすすめする方法は、「ネットで見積もりを取得してから、実際に車をみて購入する」というものです。

中古車を購入する方法は大きく下記5通りがありますが、ネットで割安な車を探してから実際に車を見ることで、中古車を安く安全に購入することができます。

本日は、中古車を購入する方法別の特徴とともに、おすすめな方法について中古車業界に15年所属した筆者が紹介していきます。

続きを読む

カーシェリング利用前に押さえるべき7つのデメリットを解説

車を所有せずに使いたい時に使いたい分だけを利用するカーシェアリングの人気が高まっています。時間当たりの料金を払うだけで良いという手軽さで、維持費もかからないというメリットがあります。

カーシェアリングの会員数は100万人を超え、今後さらに伸びると推測されています。トヨタなどのメーカーもカーシェアリングに参入してきています。

一方で利用時のデメリットはあるのでしょうか。デメリットは大きく下記7つがあります。

デメリット① 予約が取れないことがある
デメリット② 郊外のステーションが少ない
デメリット③ 車が汚いことがある
デメリット④ サポートセンターから連絡が入ることがある
デメリット⑤ 月額基本料が発生する
デメリット⑥ 決めた時間に利用しなければならない
デメリット⑦ 借りた場所に返却しなければならない

本日は大手カーシェアのタイムズカープラス、カレコ、オリックスカーシェアの複数の車種を実際に利用し、その中で感じたデメリットを解説していきます。

 

続きを読む

改造車は大手買取店では高く売れない!オークション方式で高く売る

改造車を高く売るにはどうすればよいのでしょうか?ガリバーなどの大手買取店では改造車を高く買うことはできません。なぜなら、改造した部分(社外品パーツ)を大きく評価することができないからです。

では、改造車を高く買うことができる買取店はどのような所があるのでしょうか。それは、改造の内容を希望する買い手の情報を持っている買取店になります。

改造車を高く売るために本日紹介するのは、興味を持った買取店が入札方式で競り合うオークション方式の買取サービスです。

提携買取買取店2,000社超の中で、改造車を相場より高くても仕入れたいという買取店から入札を受けることで、大手買取店よりも高く売れる確率が高いです。

本日は、改造車をオークション方式の買取サービスで売るメリットとデメリットについて、中古車業界に15年所属した筆者が解説していきます。

 

続きを読む

20万円も差が出る!?輸入車を高く買うガリバーの2つのポイント

中古車買取日本一規模のガリバーは輸入車買取に力を入れており、他社より20万円も高く買い取るという事例もあります。

なぜガリバーは輸入車を高く買いることができるのでしょうか。

ガリバーが輸入車の買取に強いポイントは大きく下記2つです。

ポイント① 輸入車専門店を含む自社の店舗で直接販売
ポイント② 輸入車ディーラーのノウハウを活用した買取

ガリバーの昨期(平成30年期)における直接販売台数(小売台数)は125,151台であり、総買取台数の54%にあたります。つまり買い取った車の2台に1台は直接販売しているということで、この比率は大手買取店の中では飛びぬけています。

大手買取店では買い取った車のほとんどはオートオークションで売却しており、直接販売する比率は10%もありません

買い取った輸入車を直接販売する比率が高いことが、高く買い取る最大の理由です。

また、ガリバーはグループ会社に「モトーレングローバル」という輸入車ディーラーを持っており、そのノウハウを買取に活かしています。

本日は輸入車を高く買い取るガリバーの強みについて解説します。

 

続きを読む

車を買い替える時の自動車保険手続きは?切替時の注意点は?

車を買い替える時に自動車保険(任意保険)の手続きはどうすればよいのでしょうか?

今加入している自動車保険をそのまま継続する手続きを含めて、大きく下記3つの方法があります。

① 今加入している自動車保険をそのまま継続する。

② 買い替えをきっかけに、自動車保険を見直し保険会社を切り替える。

③ 車を新しく買う販売店で、自動車保険に入り直す。

だいたいは「①」の今の自動車保険をそのまま継続するケースが多いですが、実は「②」の「車の買い替えをきっかけに、自動車保険を見直し保険会社を切り替える」ことで保険料が大幅に安くなる場合があります

近年は、保険料の安さで評判が良い「イーデザイン損保」や「ソニー損保」などのネットで申し込みができるダイレクト系自動車保険への切り替えが増加しています。

一方で、次の車を買う販売店で自動車保険に加入する時には、勧められるままに加入すると保険料が高額になる可能性もあるので、注意が必要です。

本日は車を買い替える時の自動車保険の手続き方法と注意点とともに、実際にダイレクト系自動車保険を申し込んだ流れについて、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

【20万円アップ!】アルファードを買取相場より高く売る3つの方法

年式が古くなったとか、子供が大きくなったという理由でアルファードの売却を考えてはいませんか?ミニバンの中でも人気の高いアルファードをより高値で売る方法はあるのでしょうか?

アルファードはその人気の高さから、他の車種に比べて買取相場が高いですが、あらかじめ買取相場を押さえてから下記3つの高く売る方法を実践することで、より高値での売却が可能になります

◆アルファードを高く売る3つの方法

① 複数買取店を競合させる
② 車の内装をキレイにする
③ 付属品をそろえておく

アルファードはファミリーユースが多いことからも、内装の状態に大きく差異があることが多いです。内装がキレイであると販売店で売れやすいため、買取店の評価も高くなります。同様にスマートキーなどの付属品もそろっていると次に販売する際に売りやすいため評価が高くなります。

本日は中古車業界に15年所属した筆者が、アルファードの買取相場とより高く売る方法について解説します。

 

続きを読む

元業界人が教える外車・輸入車を高く売る方法は?専門店が高い理由は

外車(輸入車)を高く売るにはどうすればよいのでしょうか?

ガリバーやビッグモーターなどの大手買取業者に任せるのが良いのでしょうか?

結論から言うと、大手買取業者より外車買取専門店に任せたほうが高く売れる確率が高いです。なぜなら、外車は国産車に比べて再販が難しく、大手買取業者では高値を出しづらいためです。

また、外車は国産車に比べて機関系の不具合が多く、買取後にトラブルになることも多いです。

本日は、外車を高く売るには外車買取専門店が有利な理由と、売却時の注意点を中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

車を買い替えるベストなタイミングは?繁忙期がおトクな理由とは

車の買い替えのタイミングとしてベストなのはいつなのでしょうか。結論から言うと、車業界の繁忙期である2~3月がベストな時期です。なぜなら、売買の取引が最も活発であり車が高く売れ、安く買える可能性が高いからです。

一方で、車が高値で売れるうちに売却し、次の車に買い替えるというメリットもあります。

本日は、車の買い替える時期について、中古車業界に15年所属した筆者が解説いたします。

 

続きを読む

プリウスをとにかく高く売る必勝方法は?走行距離がポイント

圧倒的な燃費の良さで人気のプリウスを高く売る方法はどのようなものでしょうか?

プリウスは中古車市場での人気が高いため、高く売るためにはビッグモーターなどの自社で直接販売している買取店に売ることで高く売れる確率が高いです。

ただ、ビッグモーターなどの大型販売展示場でプリウスを購入しようとしている人は走行距離が少ないものを希望するため、走行距離の多いプリウスは高値の買取価格がつきづらいです

そのため、走行距離が多い場合はオークション形式の買取サービスをおすすめします。

本日は、中古車市場での人気が高いプリウスを高く売る方法について、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

車を高く売るために押さえる査定時の7つのポイントとは?

車が古くなってきたし、そろそろ乗り換えたいと思っていませんか?車を査定に出す時には、査定前に少しでも高く売るポイントを押さえておきたいものですよね?

実際に査定する中古車業者が気にする査定のポイントはどんなものがあるのでしょうか?
中古車業者がチェックする7つのポイントは下記になります。

査定ポイント1:車の外装
査定ポイント2:車の内装
査定ポイント3:車の機関系(エンジンや電装系)
査定ポイント4:車の修復歴
査定ポイント5:車の装備品
査定ポイント6:走行距離
査定ポイント7:車検の残り

7つのポイントを押さえてから査定に出せば、10万円以上も売却価格が高くなるケースもあります。本日は中古車業界に15年所属した筆者が、事前に押さえておくべき7つのポイントを順に解説してまいります。

 

続きを読む