安くて程度の良い中古車を探すにはどうすればよいのでしょうか?
中古車を探すには3つのポイントがあります。単に安い車を見つけるだけではなく、安くて程度の良い中古車を探すポイントです!
本日は「車ならなんでもいい!」という方から、「欲しい車が決まっている方」まで!、実際に車を探す時に注意したほうが良いポイントについて、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。
安くて程度の良い中古車を探すにはどうすればよいのでしょうか?
中古車を探すには3つのポイントがあります。単に安い車を見つけるだけではなく、安くて程度の良い中古車を探すポイントです!
本日は「車ならなんでもいい!」という方から、「欲しい車が決まっている方」まで!、実際に車を探す時に注意したほうが良いポイントについて、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。
事故を起こした車は全て事故車となり、買取価格も安くなると思われていませんか?
実は、乗っている車が過去に事故を起こしていても事故車となる場合と、ならない場合があります。
筆者の経験上、ユーザーが事故車と思っている車は、事故車でないことがほとんどです。
なぜなら多くの場合、事故車とならないバンパー、ボンネット、ドア、トランクなどを修理しているだけの車がほとんどのためです。
本日は、中古車業界での事故車の定義と、車をぶつけた際に事故車となるかどうかの判断基準とともに、買取に出す際に少しでも高く売却するために押さえておきたいポイントを中古車業界に15年所属した筆者がご説明します。
車を個人売買やネットオークションで売る場合など、手続きに不安はありませんか?車を売る際にはどのような書類や手続きが必要となるのでしょうか?
車を売る手続きには、大きく分けて2つの項目があります。
(1)売却に必要な書類をそろえる
(2)名義変更を行う
買取店に車を買い取ってもらう場合は、(2)は買取店が代行してくれるため、(1)のみご自身で行う必要があります。一方、個人売買で車を譲り渡す場合は、(1)と(2)の両方を当事者間で行う必要があります。
通常は買取店に任せる「(2)名義変更の手続き」も、個人売買で車を売る場合は、ご自身若しくは買い手が(1)も(2)も行う必要がありますので、結構大変と思われるかもしれません。
しかし、ご安心ください。本日は中古車業界に15年所属していた筆者が、どんな手続きが必要なのかを、一つずつ解説してまいりますので、この記事を読んで概要を理解すれば、一人でもサクッと手続きができるようになるはずです!
オートバックスというとカー用品の販売や、車のメンテナンスで有名ですが、実は車の買取にも力を入れています。
その中で、従来の買取店が行っていないサービスも複数あります。
車の買取としては後発のオートバックスが、他社と差別化して独自のメリットとしているのは、下記の3点です。
特に、査定額を見積もり書としてはっきりと示すことは従来から買取店が嫌がっていたことであり、利用者が希望しても出してもらえないものでした。
オートバックスは査定額を明示することで、サービスをより利用しやすいものとしています。
上記のメリットが顧客満足度の高さにつながり、オートバックス車買取はオリコンランキングで第1位の評価を得ています。
一方、デメリットとしては下記の3点です。
オートバックス車買取の特徴について中古車業界に15年所属した筆者が解説していきます。
車を売る時に車検の残り期間が買取査定に影響するのかどうか気になりませんか?
結論から言うと、車検の残り期間が1年以上ある場合は、プラスの査定となります。
プラスの査定となる理由は、車を再販する時に有利になるからです。
一方で、車検切れの場合は買取査定に影響するのかも気になるところです。
本日は、車の買取査定時における車検切れを含めた車検の残り期間の影響について、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。
車を売る時に買取金額が高いことは重要ですが、トラブルなく手続きもしっかりと行ってもらいたいものですよね?
そのような点も含めて車の買取店で評判が良いのはどこなのでしょうか。
買取金額のみならず契約後の安心度を含めると、カーセブンの評判が良いです。理由としては買取時のトラブルを回避する、他社にはない取り組みをしているからです。
その取り組みとは下記3つです。
①買取契約後の契約金額の減額がない
②車の引き渡しから7日間までキャンセルができる
③キャンセル料が発生しない
上記の取り組みは、他社大手買取店では行っていないことであり、ユーザーの目線に立った取り組みで評判が良いです。
本日はカーセブンの評判が良い理由について、カーセブン独自の取り組みを含めて、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。
2019年東京モーターショーが開幕しました。
一般公開日の初日に訪問してきましたが、悪天候にも関わらず大勢の来場者で賑わっていました。
BMWやフォルクスワーゲンの出展辞退から、東京モーターショーの衰退を危惧する声もありますが、実際の会場はそのような雰囲気は感じられないほどの熱気でした。
本日は、東京モーターショー出展車両の中で、販売が予定される売れそうな車5台を、会場での雰囲気を踏まえて紹介します。あくまで主観的な判断です。
車の買い替え時に買取店に車を売り引き渡したものの、次の車がまだ納車されないということがあります。
そんな時、次の車がくるまでの期間の代車があったら助かりますよね?
車を売った買取店あるいは車を買う販売店から代車を借りられるものなのでしょうか。
結論から言うと、交渉により代車を用意してもらえることは可能です。
本日は、車の買い替え時において車が一時的に無くなってしまう不便さの解消方法と代車を借りる際の注意点について解説します。
軽自動車の売却を考えていませんか?
軽自動車は普通車に比べて値落ちが少ないので、購入した値段に対して比較的高値で売却が可能です。
では、普通車に比べてどのくらい値落ちが少ないのでしょうか?実際の例を見てみましょう。
下記表は新車価格と2年後の買取価格の例です。赤字の価格維持率をご覧ください。
メーカー名 | スズキ | ダイハツ | ホンダ | トヨタ | 日産 | マツダ |
---|---|---|---|---|---|---|
車名 | ワゴンR | タント | N-BOX | プリウス | セレナ | アテンザ |
グレード | FX | X | カスタムG | G | ハイウェイスター S-HV |
20S |
新車価格 | 119万円 | 135万円 | 148万円 | 259万円 | 264万円 | 276万円 |
買取価格 | 93万円 | 102万円 | 115万円 | 165万円 | 170万円 | 172万円 |
価格維持率 | 78.2% | 75.6% | 77.7% | 63.7% | 64.4% | 62.3% |
ご覧のとおり、軽自動車の方が値段が落ちにくいのです。なぜ値段が落ちにくいのでしょうか?
それは軽自動車のマーケット需要がものすごく高い業界背景があるからです。
本日はその業界背景とともに、「軽自動車を高値で買い取ってもらえる3つのポイント」を中古車業界に15年所属した筆者が解説いたします。
中古車買取・販売大手ガリバーがスマホのアプリ上で車の査定金額がすぐにわかる「ガリバーオート」というサービスを開始しました。
「ガリバーオート」では車の画像と簡単な項目のみでAIが自動で査定金額を算出してくれます。
実際に試したところ、約5分で査定金額が提示されました。
査定金額に納得すれば、そのまま売却することもできます。
「ガリバーオート」は同様のサービスで先行している「DMM AUTO」に比べて、入力項目が少なく、より簡単に査定金額がわかります。普通車であれば車検証も不要です。
ただ、算出される金額は相場よりも低めな印象です。
実際、ガリバーオートで査定金額を出した車を、大手買取店ビッグモーターとカーセブンに実車査定に出したところ、ガリバーオートの金額はビッグモーターよりも16万円、カーセブンよりも11万円低い金額でした。
また、ガリバーオートの利用時に注意すべき点は下記3つです。
本日は、スマホで車査定が完結する「ガリバーオート」の査定金額と手続きの流れ、利用時の注意点について、他社の金額と比較しつつみていきます。
中古車車販売大手ビッグモーターは購入時の保証「安心BIG保証」の他に、「ロングRUN保証」という最大10年間の長期保証を扱っています。
ビッグモーターは中古車の販売価格を安めに設定することで販売台数を伸ばしてきましたが、保証の価格は他社と比べて若干高めです。
一例で、大手中古車販売店老舗「ケーユー」と保証料金を比較した表は下記となります。
保証期間 | 1年 | 2年 |
ビッグモーター | 44,000円 | 54,000円 |
ケーユー | 25,000円 | 40,000円 |
※対象車種プリウス
一方で、ビッグモーターはオイル交換が安いです。過去のビッグモーターの利用有無に関わらず1リッターあたり100円でオイル交換を行っています。
しかも、車検の仮予約をするとオイル交換が次回車検まで最大8回無料になります。
ビッグモーターはオイル交換を原価以下の赤字で提供する代わりに、車検や販売・整備につなげて元を取るという戦略です。
本日はビッグモーターの保証やメンテナンスのパッケージを解説するとともに、実際にオイル交換をビッグモーターで受けた所感を記載します
車の買取証明書とはどのようなものでしょうか?また、車の買取証明書とはどのようなときに必要になるのでしょうか?
自動車の買取証明書とは、「車」を「買い取った」という証明書であり、主に任意保険の中断手続の時に必要になる書類です。
本日は買取証明書の必要性から注意点、買取証明書の各項目、そして実際の買取証明書のフォーマットもダウンロードできる記事を用意しました。
車の買取証明書について中古車業界に15年所属した筆者が紹介してまいります。
中古車販売日本一規模のビッグモーターで車を買う時にかかる諸費用は高いのでしょうか?安いのでしょうか?
結論から言うと、ビッグモーターの諸費用は高めです。ビッグモーターは車両本体価格を市場相場より若干安くおさえ、諸費用やローンで収益を見込む戦略です。
ただ、一口に諸費用と言っても、様々な項目が存在します。諸費用の中には、購入者自身が対応することにより費用を削れるものもあります。
また、交渉により減額できるものもあり、諸費用の内容を細かく把握し対応することで、総支払額をおさえることができます。
本日は、ビッグモーターの諸費用について、実際の見積もりをもとに、それぞれの費用項目が高いか安いかをみていきます。
車を高く売るにはどこがいいのでしょうか?大手買取店であれば、筆者が最もおすすめするのは「ビッグモーター」です。
理由は、大手買取店の中で最も勢いがあり、販売店網を拡大することで直接販売を強化し、高値買取につなげているからです。
ただ、「ビッグモーターに依頼したらしつこく営業された」とか「営業電話が何度も掛かってくる」というクレームが少なからずあります。
ビッグモーター以外のユーポスやカーチスなど大手買取店でも上記のようなクレームは少なくないです。
そのため、最近では営業電話や営業担当との交渉がない
・オークション方式の買取サービス
・査定アプリの買取サービス
が台頭してきており、営業電話を受けたくないとか交渉が苦手という方に、評判が良いです。
本日は、車を高く売るにはどこがいいのかということについて、
「❶大手買取店(ビッグモーター)」
「❷オークション方式の買取サービス(ユーカーパック)」
「❸査定アプリの買取サービス(DMM AUTO)」
という3つの売り方を比較していきます。
ガリバーのファミリーカー専門店「スナップハウス」とはどんな特徴があるのでしょうか。
「スナップハウス」の最大の特徴は、おしゃれなカフェ風の店舗で、ゆっくりとリラックスして商談ができるというものです。
「スナップハウス」はキッズスペースや授乳室等の施設が充実しており、子供を長時間滞在させることができるため、ファミリー層からの評判が良いです。
また、定期的に赤ちゃんやキッズが参加できるイベントを開催するなど、単なる車の購入だけではない、楽しめる環境を作っています。
本日は、ガリバーのファミリーカー専門店「スナップハウス」の特徴や販売時の注意点を中古車業界に15年所属した筆者がみていきます。