オリックスのマイカーリースのメリットと注意点各3つを解説

月額定額を払ってサービスを利用する「サブスクリプションモデル」の普及に伴い、クルマを購入するよりも、月額定額でクルマを利用する「カーリース」の利用者が増加してきています。

カーリースの中では、30年の歴史を持つオリックスの「マイカーリース」が有名ですが、どのようなメリットがあるのでしょうか。

「マイカーリース」の主なメリットは下記3つです。

メリット① 国産全メーカーから選べる
メリット② 中古車からも選べる
メリット③ 契約終了後は車をもらえる

一方、「マイカーリース」の主な注意点は下記3つです。

注意点① ローンで買うより総支払額が高い
注意点② 法定点検等のメンテナンスは付いていない
注意点③ 任意保険は付いていない

オリックスの「マイカーリース」は中古車を含めた豊富な在庫から、リース車両を選べるというメリットがある一方、法定点検等のメンテンナンスはついていないという注意点があります。

本日は、30年以上という長い歴史を持つオリックスの「マイカーリース」について中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

中古車の探し方!少しでも安く・お得に探す3つのポイント!

安くて程度の良い中古車を探すにはどうすればよいのでしょうか?

中古車を探すには3つのポイントがあります。単に安い車を見つけるだけではなく、安くて程度の良い中古車を探すポイントです!

本日は「車ならなんでもいい!」という方から、「欲しい車が決まっている方」まで!、実際に車を探す時に注意したほうが良いポイントについて、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

買取査定時に事故車と伝えると安くなる?事故車を高く売る方法は?

事故を起こした車は全て事故車となり、買取価格も安くなると思われていませんか?

実は、乗っている車が過去に事故を起こしていても事故車となる場合と、ならない場合があります。

筆者の経験上、ユーザーが事故車と思っている車は、事故車でないことがほとんどです。

なぜなら多くの場合、事故車とならないバンパー、ボンネット、ドア、トランクなどを修理しているだけの車がほとんどのためです。

本日は、中古車業界での事故車の定義と、車をぶつけた際に事故車となるかどうかの判断基準とともに、買取に出す際に少しでも高く売却するために押さえておきたいポイントを中古車業界に15年所属した筆者がご説明します。

 

続きを読む

個人でも簡単に出来る!車を売る手続きと必要書類を完全紹介!

車を個人売買やネットオークションで売る場合など、手続きに不安はありませんか?車を売る際にはどのような書類や手続きが必要となるのでしょうか?

車を売る手続きには、大きく分けて2つの項目があります。

(1)売却に必要な書類をそろえる
(2)名義変更を行う

買取店に車を買い取ってもらう場合は、(2)は買取店が代行してくれるため、(1)のみご自身で行う必要があります。一方、個人売買で車を譲り渡す場合は、(1)と(2)の両方を当事者間で行う必要があります。

通常は買取店に任せる「(2)名義変更の手続き」も、個人売買で車を売る場合は、ご自身若しくは買い手が(1)も(2)も行う必要がありますので、結構大変と思われるかもしれません。

しかし、ご安心ください。本日は中古車業界に15年所属していた筆者が、どんな手続きが必要なのかを、一つずつ解説してまいりますので、この記事を読んで概要を理解すれば、一人でもサクッと手続きができるようになるはずです!

 

続きを読む

自動車税の減免を受けている車を売る時の注意点とは?

自動車税の減免を受けている車を売る時はどのような手続きが必要となるのでしょうか?結論から言うと、特別な追加の書類や手続きは必要ありません

ただし、車の買い替えで次の車でも減免登録を受ける場合は、今の車の名義変更を早急に行う必要があります。

本日は、自動車税の減免を受けている車を売る時の注意点について解説します。

 

続きを読む

オリコン1位!オートバックス車買取のメリットとデメリットを解説

オートバックスというとカー用品の販売や、車のメンテナンスで有名ですが、実は車の買取にも力を入れています。

その中で、従来の買取店が行っていないサービスも複数あります。

車の買取としては後発のオートバックスが、他社と差別化して独自のメリットとしているのは、下記の3点です。

メリット① 独自の査定システムにより正確な査定を実現
メリット② 査定額を見積もり書として明示
メリット③ 査定価格を5日間保証

特に、査定額を見積もり書としてはっきりと示すことは従来から買取店が嫌がっていたことであり、利用者が希望しても出してもらえないものでした。

オートバックスは査定額を明示することで、サービスをより利用しやすいものとしています

上記のメリットが顧客満足度の高さにつながり、オートバックス車買取はオリコンランキングで第1位の評価を得ています。

一方、デメリットとしては下記の3点です。

デメリット① 査定額は必ずしも高くない
デメリット② 車をオートバックスの店舗に持ち込む必要がある
デメリット③ 査定額の交渉(商談)ができない

オートバックス車買取の特徴について中古車業界に15年所属した筆者が解説していきます。

 

続きを読む

車検の残り期間が1年以上あれば買取査定にプラスになる!

車を売る時に車検の残り期間が買取査定に影響するのかどうか気になりませんか?

結論から言うと、車検の残り期間が1年以上ある場合は、プラスの査定となります

プラスの査定となる理由は、車を再販する時に有利になるからです。

一方で、車検切れの場合は買取査定に影響するのかも気になるところです。

本日は、車の買取査定時における車検切れを含めた車検の残り期間の影響について、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

ユニバースで中古車を購入する3つのメリットと注意点を解説!

中古車販売大手ネクステージが展開する輸入車専門店「ユニバース(UNIVERSE)」はどのような特徴を持つ販売店なのでしょうか。

全国に9店舗を展開する「ユニバース」(2019年10月現在)はベンツ、BMWなどの人気車種以外にも、ランボルギーニやマセラティ、アストンマーチンなどの高額輸入車も扱っており、幅広い顧客層にアプローチしています。

「ユニバース」で購入時のメリットは主に下記3つです。

メリット① 厳選された良質な在庫の中から選べる
メリット② 整備の内容が充実している
メリット③ 保証の内容が充実している

一方で、「ユニバース」での購入時に注意すべき点は下記2つです。

注意点① 購入時の諸費用が高め
注意点② ローン金利が高め

本日は、ネクステージの輸入車専門店「ユニバース」について、実際に店舗を訪問し、購入時のメリットと注意点を見ていきます。

 

続きを読む

車の買取店で評判が良いのは?減額ナシのカーセブンが好評判

車を売る時に買取金額が高いことは重要ですが、トラブルなく手続きもしっかりと行ってもらいたいものですよね?

そのような点も含めて車の買取店で評判が良いのはどこなのでしょうか。

買取金額のみならず契約後の安心度を含めると、カーセブンの評判が良いです。理由としては買取時のトラブルを回避する、他社にはない取り組みをしているからです。

その取り組みとは下記3つです。

①買取契約後の契約金額の減額がない

②車の引き渡しから7日間までキャンセルができる

③キャンセル料が発生しない

上記の取り組みは、他社大手買取店では行っていないことであり、ユーザーの目線に立った取り組みで評判が良いです。

本日はカーセブンの評判が良い理由について、カーセブン独自の取り組みを含めて、中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

【2019東京モーターショーレポ】売れそうな車5選

2019年東京モーターショーが開幕しました。

一般公開日の初日に訪問してきましたが、悪天候にも関わらず大勢の来場者で賑わっていました。

BMWやフォルクスワーゲンの出展辞退から、東京モーターショーの衰退を危惧する声もありますが、実際の会場はそのような雰囲気は感じられないほどの熱気でした。

本日は、東京モーターショー出展車両の中で、販売が予定される売れそうな車5台を、会場での雰囲気を踏まえて紹介します。あくまで主観的な判断です。

 

続きを読む

レンタカー上がりの中古車は安い!レンタアップ車を高く売る方法は?

カーセンサーやグーネットで中古車を探すと、「レンタアップ車」という表示を見かけると思います。

そもそも「レンタアップ車」とは何なのでしょうか?

レンタアップ車とは過去にレンタカーとして使用していた車を言います。最近はカーシェアリングが普及していますが、カーシェアリングで過去に使用していた車も同じです。

言い方を変えると、過去に「わ」ナンバーで過去に使用されていた車を言います。

レンタアップ車の最大の特徴は価格が安いということです。

一方で、売るときに安いとか、外装に傷があることが多いなどのデメリットもあります

本日は、レンタアップ車のメリット・デメリットと購入時、売却時の注意点を確認していきます。

 

続きを読む

車を売った後に代車は借りられるか?代車を借りる時の注意点は?

車の買い替え時に買取店に車を売り引き渡したものの、次の車がまだ納車されないということがあります。

そんな時、次の車がくるまでの期間の代車があったら助かりますよね?

車を売った買取店あるいは車を買う販売店から代車を借りられるものなのでしょうか。

結論から言うと、交渉により代車を用意してもらえることは可能です。

本日は、車の買い替え時において車が一時的に無くなってしまう不便さの解消方法と代車を借りる際の注意点について解説します。

 

続きを読む

軽自動車を高く売る方法とは?3つのポイントを解説

軽自動車の売却を考えていませんか?

軽自動車は普通車に比べて値落ちが少ないので、購入した値段に対して比較的高値で売却が可能です。

では、普通車に比べてどのくらい値落ちが少ないのでしょうか?実際の例を見てみましょう。

下記表は新車価格と2年後の買取価格の例です。赤字の価格維持率をご覧ください。

メーカー名 スズキ ダイハツ ホンダ トヨタ 日産 マツダ
車名 ワゴンR タント N-BOX プリウス セレナ アテンザ
グレード FX X カスタムG G ハイウェイスター
S-HV
20S
新車価格 119万円 135万円 148万円 259万円 264万円 276万円
買取価格 93万円 102万円 115万円 165万円 170万円 172万円
価格維持率 78.2% 75.6% 77.7% 63.7% 64.4% 62.3%

ご覧のとおり、軽自動車の方が値段が落ちにくいのです。なぜ値段が落ちにくいのでしょうか?

それは軽自動車のマーケット需要がものすごく高い業界背景があるからです。

本日はその業界背景とともに、「軽自動車を高値で買い取ってもらえる3つのポイント」を中古車業界に15年所属した筆者が解説いたします。

 

続きを読む

車を売る時に住民票は必要か?必要枚数は?

車を売る時に住民票は必要なのでしょうか。

結論から言うと、現住所(住民票上の住所)と車検上の住所が異なる時に住民票原本が必要となります。理由は、陸運局で名義変更をする際に現住所と車検証の住所のつながりを証明する必要があるためです。

一方で上記は普通車を売る場合であり、軽自動車の場合は現住所と車検証上の住所が異なっていても不要であることがほとんどです。

現住所と車検証上の住所が同じであれば住民票は不要です。

本日は、車を売る時に住民票が必要となるケースについて解説していきます。

続きを読む

アプリで査定金額がわかる「ガリバーオート」の3つの注意点とは

中古車買取・販売大手ガリバーがスマホのアプリ上で車の査定金額がすぐにわかる「ガリバーオート」というサービスを開始しました。

「ガリバーオート」では車の画像と簡単な項目のみでAIが自動で査定金額を算出してくれます。

実際に試したところ、約5分で査定金額が提示されました。

査定金額に納得すれば、そのまま売却することもできます。

「ガリバーオート」は同様のサービスで先行している「DMM AUTO」に比べて、入力項目が少なく、より簡単に査定金額がわかります。普通車であれば車検証も不要です。

ただ、算出される金額は相場よりも低めな印象です。

実際、ガリバーオートで査定金額を出した車を、大手買取店ビッグモーターとカーセブンに実車査定に出したところ、ガリバーオートの金額はビッグモーターよりも16万円、カーセブンよりも11万円低い金額でした。

また、ガリバーオートの利用時に注意すべき点は下記3つです。

注意点① 査定金額は保証されない
注意点② 引き渡し期限までにガリバー店舗に持ち込まなければならない
注意点③ チャットで営業される

本日は、スマホで車査定が完結する「ガリバーオート」の査定金額と手続きの流れ、利用時の注意点について、他社の金額と比較しつつみていきます。

 

続きを読む