車売却時に納税証明書を紛失していても大丈夫!再発行方法は?

車を売ろうと思っていて、買取店から納税証明書はありますか?と聞かれてとまどうことがありませんか?

自動車税を納めていても、控えである納税証明書を紛失していることがあるかと思います。

特に年度末近く(1月~3月)は、納税(だいたい5月頃)してからだいぶ月日が経っており、納税時の控えとして戻される納税証明書をどこに保管したかを忘れてしまうケースは多いです。

そもそも車を売る時に納税証明書は必要なのでしょうか?結論から言うと、買取店に車を売る場合は通常必要となります。必要となる理由は、次に車検を受ける時に納税がされていないと車検が通らないため、納税確認のために必要とされています。

ただし、納税証明書を紛失していても大きな問題はありません。なぜなら買取店側の納税確認のみで済む場合もありますし、納税証明書の再発行は簡単にできるからです。

本日は車を売る時に納税証明書が必須となるケースや不要なケース、また再発行の手続きについて中古車業界に15年所属した筆者が解説します。

 

続きを読む

【体験談】ネクステージ100円オイル交換の3つの注意点を解説

車販売大手「ネクステージ」では車のオイル交換が1台100円でできるというキャンペーンを行っています。

オイル交換をガソリンスタンドや整備工場にお願いすると、車種にもよりますが1台あたり2~3千円程度かかりますので、1台100円というのは破格の値段です。実施する側としては原価割れ(赤字)です。

排気量問わず一律100円のため、多量のオイルを使用する大排気量のセダンやミニバンは特にお得感があります。

ネクステージが1台100円という原価割れでオイル交換を実施する理由は、地域の方にネクステージを知ってもらい販売や整備(車検)、買取につなげるためです。

ただ、実際にネクステージの店舗で100円オイル交換を受けた感想としては、受付や整備スタッフの応対が極めて事務的であり、オイル交換のみの依頼は歓迎されない印象です。

スタッフにもよるのかもしれませんが、利益にならない作業のためか熱心な対応ではない印象を受けました。

本日は、ネクステージの100円オイル交換を受けた所感とともに、サービスの詳細についてみていきます。

 

続きを読む

中古車業界の現状と展望【転職・就職を考えている方向け】

中古車業界は厳しい時代と言われています。少子高齢化に加え、若者の車離れ、消費税増税などマイナスの要素が非常に多いです。

しかし、マイナスの要素だけではありません。例えば業界大手のガリバーのようにIotを活用した次世代サービスについて積極的に取り組み、新しいサービスを生み出そうとする企業もあります。

自動車業界の発展に伴い、中古車業界の進化も期待されており、成長の可能性は十分にあります

また、中古車業界は実力主義の業界であり、車好きには勿論、車への興味が薄い方にとってもやりがいのある業界なのです。

本日は業界の現状と展望とともに業界の魅力や待遇などの詳細について、中古車業界に15年所属した筆者が実際の経験をもとに、解説していきます。

転職や就職を考えている人に参考になればと思います。

もし、本気で検討している方は、志望動機や業界研究の一助としてください。

 

続きを読む

27万円も差がつく!金利が安く手続きも簡単なオートローンを紹介

車の購入を検討していて金利の安いオートローン(自動車ローン)を探していませんか?

中古車販売店の信販会社系オートローンの金利は5~8%程度と高いです。

一方、銀行系のローンは2~3%と安いですが、審査が厳しいとか手続きが面倒といったデメリットがあります

中古車販売店で勧められるオートローンの金利を細かく気にする人は意外と少ないです。

仮に200万円を6年「72回払い」でローンを組むと、金利6.9%と2.85%では支払利息が約27万も変わります。

27万円というと、ナビやホイールなどのオプションを追加したり、最新の家電を購入したり、あるいは家族旅行に出かけたりすることもできるかと思います。

販売店に勧められるままに金利の高いオートローンを契約をする理由のひとつに「手続きの簡単さ」ということがあります。銀行で面倒な手続きをするくらいなら、手間が少ない販売店のオートローンを契約するという方は多いです。

そこで、本日ご紹介するのは、信販会社系オートローンと銀行系自動車ローンの良いとこ取りをしたような、金利が安くて手続きも簡単という損保ジャパンの「ジャパンダ・ネットマイカーローン」です。

オートローンは金利によって、総支払額が大きく変わってきます。手続きが面倒だからといって、販売店に勧められるままにローン契約をしてしまうのはもったいないです。

今回、実際に「ジャパンダ・ネットマイカローン」に申し込みをし入金完了までの手順を紹介するとともに、金利の安いオートローンを選択するメリットを参考にしてもらえたらと思います。

 

続きを読む

新型ノートの価格は高いか?グレード別見積もりレビュー

約8年ぶりにフルモデルチェンジした日産「ノート(NOTE)」は、近未来的なデザインやグレードから純ガソリン車を廃止したことで注目を集めています。

新型ノートはモーターのみで走行する「e-POWER」グレードのみの設定となり、従来のガソリン車モデルはありません。

先代モデルでも「e-POWER」グレードが圧倒的に売れていたということですが、「e-POWER」のみ統一したことで、売れ行きに影響するかが気になるところです。

販売価格や新型ノートを実際に試乗した印象を基に、筆者が考える購入に向いている方とそうでない方は大きく下記のような方です。

 

◆購入に向いている方

・電動車ならでは加速感、静寂性を味わいたい方

・電動車の先進技術を体感したい方

・近未来的なエクステリアが好みの方

 

◆購入に向いていない方

・支払総額を極力抑えたい方

・燃費の良さを追求したい方

 

新型ノートの価格設定はベースグレード「S」で205.4万円と競合車種同等グレードのヤリスハイブリッドやフィットハイブリッドに比べて抑えていますが、ヤリスやフィットには標準装備で付いているLEDヘッドライトや車線維持支援システムなどがオプションとなり、それらを加えると支払総額としては高めとなります。

本日は、新型ノートのグレード別の見積もりを確認しながら、購入検討時におさえておきたいポイントをみていきます。

 

続きを読む

ホンダのサブスク「Hondaマンスリーオーナー」を元業界人が解説

車業界でも月額定額で利用できる「サブスクリプション」のサービスが広がってきています。

2019年にサービスを開始したトヨタの「KINTO」、ボルボの「スマボ」などに加え、ホンダもサブクリスプションのサービス「Hondaマンスリーオーナー」を新たに開始しました。

「Hondaマンスリーオーナー」は、「KINTO」や「スマボ」のように2年や3年という契約期間ではなく、1カ月~11か月の契約期間で、月ごとに更新ができるのが最大の特徴です。

近年は車の個人リースも増加しており月額定額の利用という形態が浸透してきてますが、3年~5年という契約期間の縛りがあるのが通常です。

その点、「Hondaマンスリーオーナー」は1カ月ごとの更新ということで、短期間の利用や長く乗るかどうかわからないという場合に適しています。

Hondaマンスリーオーナーの主なメリットは下記3つです。

メリット① 1カ月更新で中途解約の違約金が無い
メリット② 任意保険料が利用料に含まれる
メリット③ 審査が無い

一方、主な注意点としては下記6つです。

注意点① 車は中古車
注意点② 長く乗ることができない
注意点③ 取り扱い店舗が全国28店舗と少ない
注意点④ 手続きがレンタカー・カーシェアに比べて面倒
注意点⑤ 利用料が若干高め
注意点⑥ 利用距離の制限がある

本日は、ホンダのサブスク「Hondaマンスリーオーナー」の3つのメリットと6つの注意点について、中古車業界に15年在籍した筆者がみていきます。

 

続きを読む

新型オデッセイの価格は高いか?マイナーチェンジレビュー

ホンダの上級ミニバン「オデッセイ」が2020年11月にマイナーチェンジを行い、主に外観が大幅に刷新されました。

主な変更点としては、フロントフェイス・リアビューの刷新、インパネ周りの刷新、ジェスチャーコントロール・パワースライドドアおよびハンズフリーアクセスパワーゲートの採用があります。

また、今回のマイナーチェンジに伴い、グレードが「アブソルート」に統一され、廉価版のグレードが廃止されています。

購入する人のほとんどが「アブソルート」を選択している現状があるものの、「G」などの標準グレードが無いのは少し寂しく、売れ行きにも影響しそうです。

乗り出しの価格は約400万円~ということで、アルファードのベースグレード(X)と同等であり、正直安いとは言えません。

本日は、マイナーチェンジ後の新型オデッセイについて、特徴をみていきます。

 

続きを読む

レクサスCPOは高くて値引きゼロだけど評判が良い4つの理由とは

レクサスの認定中古車CPO(Certified Pre-Owned)の評判はどのようなものなのでしょうか?

価格は高いのか、安いのか、値引きはあるのか、など気になるところです。

結論から言うと、レクサスCPOの車両価格は他の中古車販売店に比べて高めであり、値引きもほぼありません

そんなレクサスCPOですが、「満足して購入できた」とか「車も営業も信頼できる」などの口コミや評判があります。

車両価格が高いにもかかわらず評判が良い理由は大きく下記4つです。

① 内外装がキレイで高品質
② 2年無料保証でアフターフォロー充実
③ 諸費用が安価でわかりやすい
④ しつこい営業がなく接客が丁寧

レクサスCPOは単なる安売りはせず品質を保った売り方をしており、「多少高くても、良質車を安心して買いたい」というユーザーから評判が良いです。

また、レクサスの新車販売店と同様の細やかな接客サービスについても好評です。

本日は、レクサスの認定中古車「レクサスCPO」の特徴と評判について、実際に複数のレクサスCPO販売店に訪問した所感を含め、中古車業界に15年所属した筆者がみていきます。

 

続きを読む

トヨタシェアを利用してわかった3つのメリットとデメリットを解説

少子高齢化や若者のクルマ離れにより、若い人を中心に、車を購入するより必要な時だけ利用する「カーシェアリング」の需要が年々増加しています。

そんな中、最大手メーカーのトヨタもカーシェアリングサービス「トヨタシェア」を全国的に開始しました。

カーシェアリングサービスとしては、後発である「トヨタシェア」のメリットは大きく下記3つです。

メリット① 利用料が安い
メリット② キレイで清潔な車両
メリット③ 安心装備の車両や、スポーツモデル「GRシリーズ」の車両が利用できる

一方、デメリットとしてはクルマの貸し出し(返却)を行うステーションの数が240か所(2020年11月現在)と他社大手カーシェリング事業者に比べて圧倒的に少ないということがあります。

本日は、2019年10月から全国展開を開始した「トヨタシェア」について、実際に利用してみた所感とともに、メリットとデメリットをみていきます。

 

続きを読む

トヨタ「中古車オンラインストア」のメリット・注意点を徹底解説

あらゆる業界で、従来の対面販売ではなくオンラインでの販売が増えてきています。

オンライン販売は難しいとされてきた車業界でも、車販売のオンライン化が始まってきています。

そんな中、トップメーカーのトヨタもオンラインの公式サイトを新たにオープンしました。

「トヨタ中古車オンラインストア」では、車の選択から注文、支払い、書類手続きまでをオンラインで行うことができ、対面での対応は納車時に車を受け取りに行く時のみとなります。

「トヨタ中古車オンラインストア」の主なメリットとしては、オンライン手続きで手間が少ないことと、全車車検2年(追加費用なし)と1年保証がついており、リーズナブルで安心できるということがあります。

一方、注意点としては、現車が確認できないことやローンでの購入時の金利が高めということがあります。

本日は、「トヨタ中古車オンラインストア」について、メリットと注意点をみていきます。

 

続きを読む

ガリバーのローン金利は高すぎ?利息を50万円安くする方法は

中古車買取で有名なガリバーは、販売も日本一規模です。そんなガリバーで中古車を買う時のローン金利は高いのでしょうか。

結論から言うと、ガリバーのローン金利は実質年率9.8%(ガリバーHPより)ということで高めです。

一例ですが、仮に179万円を7年(84回)ローンで組むと、金利9.8と金利2.8%では下記のように利息総額で約50万円もの差が出ます。(金利の安い他社自動車ローンを金利2.8%と仮定)

一方、ガリバーでローンを組むメリットとしては、下記4つがあります。

メリット① 手続きがラクで審査が通りやすい
メリット② 最大84回まで支払回数が選択できる
メリット③ 買取保証でローンを組める
メリット④ 今乗っている車のローン残債もプラスしてローンを組める

また、2020年9月からは「ガリバースマートローン」という、自動車ローンの利用が困難な方向けの新しいローンサービスも開始し、幅広い利用者層にアプローチしています。

本日は、ガリバーでローンを組むメリットと、実際の口コミや評判をみていくとともに、利息の支払いを抑えるための金利の安いローンを紹介していきます。

 

続きを読む

創業35年で独自戦略!オートベルの評判が良い5つの理由を解説

静岡県内で14店舗を展開する車買取販売「オートベル」の評判はどのようなものでしょうか?

「オートベル」は創業から35年にわたり地域密着型の営業スタイルを取りながら、全国展開大手「ビッグモーター」や「ガリバー」が行っていない独自の買取戦略を行っています。

独自の買取戦略とは、主に下記5つであり、ユーザーからの評判の良さにつながっています。

① 二重査定による減額なし
② 自動車税を返金してくれる
③ リサイクル料を返金してくれる
④ 売却後5日以内に名義変更
⑤ 個人情報保護の徹底

本日は、静岡で14店舗を展開する「オートベル」の特徴について、中古車業界に15年所属した筆者がみていきます。

 

続きを読む

約30万円差が出る!新型ハリアーをKINTOで利用すると割高

トヨタが提供する月額固定で車が利用できる「KINTO」のラインナップに「新型ハリアー」が追加されました。

新型ハリアーをKINTOで利用するのと、近年主流の割賦購入方式である「残価設定型ローン」で購入するのとどちらがおトクなのでしょうか?

結論から言うと、残価設定型ローンで購入した方が総支払額は安価となり、KINTOで利用すると割高となります。

残価設定型ローンのほうが安価な理由は、一定期間経過の車両価値(残価といいます)が高いためです。

ハリアーは中古車市場での人気が高く、再販価格が高いことから、ディーラーも残価を高く設定しています。

ネッツトヨタ広島WEBサイトの残価設定型ローン支払い例の5年後残価は、新車価格の43%で設定されています。43%という数字は他の車種に比べてかなり高めであり、総支払額が安くなる最大の理由となっています。

一例ですが、同じグレードでKINTOを5年間利用した場合と5年間の残価設定型ローンを組んだ場合の総支払額では、30万円程度の差が出ます

本日は、新型ハリアーをKINTOで利用する場合と残価設定型ローンで購入する場合との比較を主に、中古車業界に15年所属した筆者がみていきます。

 

続きを読む

中古車販売店のローン金利は高い!銀行ローンや自社ローンと徹底比較

中古車の購入を検討していて、現金支払いではなく自動車ローンを組むことを検討していませんか?

中古車購入時には販売店でオリコなどの信販系自動車ローンをすすめられますが、中古車販売店の自動車ローン金利は7~9%程度と割高です。

中古車販売店の自動車ローン金利が高いのは、中古車販売店のマージン(収益)が上乗せされているからであって、金利だけを考えると銀行系の自動車ローンを利用するほうが良いです。

一方、銀行や保険会社などが提供している自動車ローンは金利が2~3%程度と安いです。

ただ、銀行系の自動車ローンは「審査が厳しい」とか「手続きが面倒」というデメリットが存在します。

また、「ローンが通らない方も大丈夫!」という広告を掲げる中古車販売店の「自社ローン」という方法もあり、それぞれのメリット・デメリットが気になるところです。

本日は中古車販売店ですすめられる自動車ローンや銀行等で取り扱う自動車ローン、中古車販売店の自社ローンの違いとともに、ローンを組む際の注意点について、中古車業界に15年所属した筆者が紹介していきます。

 

続きを読む

中古車販売は回復傾向!2020年下期中古車市場展望

コロナウィルス対策に伴う外出自粛制限や景気先行き懸念による買い控えに伴い、2020年6月の国内新車販売台数は前年比74%と大きく減少しています。

2020年上期(1月~6月)でも前年比80.7%と減少しています。

一方で、2020年6月の中古車登録台数は前年比で106.1%と増加しており、回復の傾向にあります。

ウィルス感染対策として、公共交通機関ではなく車の利用を考える人も増えており、中古車への需要が増加しています。

中古車販売大手ガリバー・ネクステージでも下期は販売台数が回復見込みと発表しています。

本日は、ガリバー・ネクステージの決算も踏まえながら、2020年下期の中古車相場動向を見ていきます。

 

続きを読む